2015年4月30日木曜日

20150430安倍首相のアメリカ上下院合同会議における演説に思う。


アメリカ議会の上下両院合同会議における安倍首相の45分間の英語による演説は実に素晴らしかった。演説中standing ovation 13回に及んだ。

この安倍首相の演説に対し、日本国内誌では朝日と日経の二社が見出しに「謝罪」や「お詫び」の言葉が無かったとことを掲げた。一方、中国や韓国はいつものように反発した。

歴史認識に関し、日本は中国や韓国と同じ立場に立つ必要は全くない。日本は彼らに対し100回謝罪し、100回お詫びの言葉を述べても、彼らは日本に対する批判の手を緩めることは絶対ないだろう。一方、このたびの演説によって、アメリカと日本の間では歴史認識の問題は完全に解消したと思われる。

日本はアメリカと非常に強固な同盟関係を築いている。政道において日本はアメリカに対し折中を行ってきて、この度アメリカ上下院合同会議における安倍首相の演説をもってその折中を完了させる目途をつけた。安岡正篤先生の『易経講座』には、“単に歩み寄りなんていうものは居中であって折中ではない。易は中庸である。中庸は複雑な現実に処して勇敢に折中していくことである。これくらい難しいことはないので、孔子も中庸の中で「爵録(しゃくろく)を辞するよりも白刃(はくじん)(ふ)むよりも、天下国家を均(ひとし)うするよりも中庸は難しい」と説いている。”と書かれている。日本は中国・韓国両国に対して安倍首相の演説にあるように“Later on, from the 1980’s we saw the rise of the Republic Korea, Taiwan, the ASEAN countries and before long China as well. This time, Japan too devotedly poured in capital and technologies to support their growths. (下って1980年以降、韓国が、台湾が、ASEAN(東南アジア諸国連合)諸国が、やがて中国が勃興します。今度は日本も資本と、技術を献身的に注ぎ、彼らの成長を支えました。)”

日本は中国・韓国に対して折中の途次にあるが、その道はなかなか険しいものがある。国家観が乏しい政治家や商人たちは日本が中国・韓国と居中する、つまりお互い歩み寄ることを求めている。それは日本が中国・韓国の歴史認識を共有せよと言わんばかりである。

正しい商道とは歩み寄りのために絶対譲ってはならないものを譲り渡して行うことではない。正しい商道とは絶対譲ってはならないものは決して譲ることなく、お互い利益があることについて契約して共に利益を得ることである。その相手(中国・韓国)とは仲良く出来なくても共通の利益となることは沢山ある。日本は無理してまで中国・韓国と仲良くする必要は全くない。ただ、お互い国民同士の交流は大いにやる必要はある。正しい商道を突き進むうちに日本と中国・韓国との間でやがて中庸が得られるようになることだろう。