2017年4月27日木曜日

20170427『仏説阿弥陀経』について(17)


日本で仏教を広めるため最初に尽力されたのは聖徳太子である。聖徳太子は二十歳のとき推古天皇の御世(西暦593年〜628年)の皇太子で、厩戸豊聡耳皇子(うまやとのとよとみみのみこ)という名前であった。『日本書記』には厩戸皇子に「録(まつりごと)摂政(ふさねつかさど)らしむ。万機(よろずのまつりごと)を以て悉(ことごとく)に委(ゆだ)ぬ」とあり、厩戸皇子は推古天皇に代わって政治を行っていた。『日本書記』には、厩戸皇子は「内教(ほとけのみのり)を高麗(こま)の僧(ほふし)慧慈(ゑじ)に習(なら)」とある。

『日本書記』には推古天皇の三年(西暦596年)に「高麗(こま)の僧(ほふし)慧慈(ゑじ)帰化(まうおもぶ)く。則(すなはち)皇太子、師(のりのし)としたまふ」とある。なぜ、元正天皇の御世・養老四年(西暦720年)五月に完成した日本の正史『日本書記』の記述が「高句麗」でなく「高麗」なのか謎である。

聖徳太子が師事した慧慈は仏教の真髄を正しく把握し、正しい仏教を習得した高僧であった。聖徳太子は慧慈に八年間師事して仏教の真髄を学び、これによって仏教的な世界観や人生観を確立し、仏教の正しい信仰に徹することが出来た。(前掲『仏教要語の基礎知識』による。)

『日本書記』には高麗と書かれているが高麗の建国は10世紀であるから私は高句麗が正しいのではないかと考える。高句麗は朝鮮半島の北部にあった国である。高句麗と百済の支配層は同族であり、現在の中国東北部(満州)にあった国・扶余の出身であったと言われている。百済は西暦663年に滅び『日本書記』には合計3,100人余りの百済人が日本に渡って来て、現在の大阪・滋賀・愛知・岐阜あたり(古代で「東国」と呼ばれた地域)に居住したことが書かれている。当時、百済には「倭人」と呼ばれた日本人も住んでいたようで、上記3,100人余りの中には倭人も含まれていたかもしれない。

高句麗は西暦663年の白村江の戦いで百済が滅びて孤立し、西暦668年に中国唐王朝により滅ぼされ、高句麗の北部の民は現在の北朝鮮北西部に隣接する中国遼寧省朝陽県に強制移住させられた。高句麗に遺った民は高句麗の再興を図ったが全て失敗した。高句麗の遺民の一部は日本に渡って来た。『続日本紀』によれば、元正天皇の御世の霊亀二年(西暦716年)に、現在の静岡・神奈川・千葉・茨城・栃木各県に居住していた高句麗遺民1799人を現在の埼玉県北部に「移住させ、初めて高麗郡を置いた」とある。

日本には高句麗滅亡後新羅からも僧侶など人々が渡って来ている。『続日本紀』に天平宝字二年(西暦758年)に「帰化した新羅僧32人・尼2人・男19人・女21人を武蔵国の未開発部に移住させた。ここに初めて新羅郡を設置した」とある。新羅郡は後に新座郡と改められた。

『続日本紀』には、孝謙天皇の御世、天平宝字元年(西暦757年)に「高麗・百済・新羅の人たちで以前より聖化(天皇の徳化)を慕って来朝し、わが国の風俗になじみ、姓(氏)を給わることを望む者は、すべてそれを許し認めよ」とある。ここでも「高麗」となっている。

千数百年も経てば2n(注:nは世代数、例えば一世代を25年とすれば100年で四世代、千年で40 世代となる)で拡散するので、縄文人の遺伝子を基層としている現在の日本人の遺伝子の一部に日本に渡って来た百済人・高句麗人・新羅人の遺伝子が含まれていることは間違いないだろう。皆、同じ母から生まれた「同胞」になっている。

江戸末期の漢学者・歴史家・詩人・書画家・頼山陽は、その作詞『百済を復す』の中で、「唐と吾と孰(いず)れか得失 忠義の孫子(そんし)海を踏みて来り 長く王臣と為(な)りて王室を護る」と詠っている。この詩の「王室」は「皇室」のことである。日本が42,000人の兵と800隻余りの軍船を送り、百済の兵5,000人と共に当時の中国・唐と朝鮮の新羅の連合軍と戦った西暦663年の白村江の戦いに敗れ、滅ぼされた百済から日本に渡ってきた人々は日本の朝廷に貢献したことが『日本書記』に記述されている。

余談であるが、Wikipediaによれば“『扶桑略記』には寛平6年(884年)の9月(旧暦)に新羅船45艘は対馬を襲ったが、日本は大宰府の奮戦で、これを迎撃して危機を脱した。合戦後の捕虜となった新羅人の賢春は尋問で、前年来の不作により「人民飢苦」の状態が続き、新羅では「王城不安」だったと答えている”とある。

ところで百済・高句麗の支配層は現在の中国東北部(満州)にあった国・扶余の出身である。日清戦争の時の「清」は女真族が建てた当時の中国であり、日清戦争後日本が進出した満州も元々女真族が建てた地域であった。私は現在の東アジアの状況を観ずると国際社会の中の「宿縁」を感じざるを得ない。

さて、仏教の経典が釈尊没後どのような過程を経て成立したかということはWikipediaに示されている。釈尊(釈迦牟尼 Sākyamuni サークヤ族の聖者)がこの世を去られて直ぐ、「僧伽、サンガ」と呼ばれる出家者集団で個人個人が釈尊から聞いた釈尊の言葉を集める作業(結集)が、マハーカッサパ(魔訶迦葉尊者)が中心になって行われた。聖徳太子が高句麗の高僧から学んだ仏教のルーツはこの結集にあるのである。


2017年4月21日金曜日

20170421『仏説阿弥陀経』について(16)


朝のあるテレビのワイドショーを見ていたらレギュラーのコメンテーターT氏が北朝鮮問題について「日本はもっと外交努力するべきだ」という趣旨のことを言った。ある新聞の記事には某野党の女性論客Y氏が審議入りしたテロ対策法案について安倍総理との論争の末、安倍総理に対して「器が小さいんだよ!」と言い放った、と書かれている。あるテレビの昼のワイドショーである女性コメンテーターは「従来外交の話し合いだけで平和を守ることができると思ってきたが、平和は力によって守られると言われると驚く」というようなことを言っていた。

東條元首相は処刑される前に遺言を残している。それには「国家から欲心を除くことは不可能なことである。されば世界より今後も戦争を除くことは不可能なことである」と書かれている。正にその通りである。平和は軍事力・経済力・外交力など力によること以外に保つことはできない。平和ボケした日本人は今ようやくそのことに気付き始めた。

人々は自分たちの人間性を確信し、自分たちが野生動物たちとは異なる崇高な存在であると確信し、国家が野生動物たちと同じ様な存在であることを認めたがらない。ところが現実は国家というものが理性を供えているが野生動物のように生存のため暴力を振るう組織、即ち軍隊を持ち、自分の国に歯向かう国家への警戒心を持ち続けている。軍隊という力なしには国家は生き残ることは出来ない。

今回アメリカは日本とアメリカの同盟が如何に強固なものであるかとうことを日本に敵対する国に対して実際の形で見せつけた。アメリカは「平和は力で守られる」と世界に向けて公言し、日本に危害を加えることは即ちアメリカに危害を加えることと同じことであるということを鮮明にした。

それでも日本は安心していてはならない。同盟国のアメリカといえども欲心があり、日本の防衛のため自国民が犠牲になることは望まない。日本は自らの国を自らの力で守りきるという覚悟を持たなければならない。国民の最大多数が安全と安心と繁栄を確保することこそが国民の最大多数の幸福になる。Y氏の器量では安倍総理の器量を測れないだろう。

人間の社会では野生動物の社会と同じように生存及び自己保存のために争いが絶えない。釈尊がおっしゃったようにこの世は五濁悪世である。五濁とは劫濁(こうじょく)・見濁(けんじょく)・煩悩濁(ぼんのうじょく)・衆生濁(しゅじょうじょく)・命濁(みょうじょく)の五つのことである。劫濁は「時代の穢れ」、見濁は「邪悪で汚れた考え方や思想が常識となってはびこる状態」、煩悩濁は「欲望や憎しみなど煩悩によって起こされる悪徳が横行する状態」、衆生濁は「心身ともに人びとの資質が衰えた状態」、命濁は「自他の生命が軽んじられる状態」である。(真宗大谷派東本願寺ホームページより引用)

それでも人間は生存及び自己保存のため最良の方法を求め続けて進化してきた。釈尊がおっしゃっているように、今を生きる人の人生は前世の宿縁の続きである。人は自分の前世の悪い宿縁を断ち切るように努力する人生を送らない限り、自分の来世においても悪い宿縁が続く。釈尊はそのように説いておられる。

人間の集合的組織体である国家も同様である。国民の大多数が五濁の悪い宿縁を断ち切るように努力しない限り国家の有り様は変わらない。悪い人間の来世が修羅か地獄か餓鬼か畜生かに転生するように、国民の大多数が五濁の悪い宿縁をもっている国家はなかなか良い国家に進化することができないのである。

『脳科学は宗教を解明できるか』(春秋社刊)という本がある。これにはポパー(Sir Karl Raimund Popper)の“三つの「世界」”のことが紹介されている。それによると“「世界Ⅰは物質の様相」、「世界Ⅱは各個人の心を成す意識」そして「世界Ⅲは文化の様相」であり、それぞれ存在しているものである。宗教はこの三つの世界のすべてと関わりを持つ。”としている。

『佛無量壽經卷上』には「我聞如是 住王舎城 耆闍崛山中 與大比丘衆 万二千人倶 一切大聖 神通已達 (私は、仏(ほとけ)が一時、王舎城(おうしゃじょう)の耆闍崛(ぎじゃくつ)山中に大比丘衆一万二千人と俱(とも)に住んでおられたとき、皆(みな)大聖(だいじょう)で已(すで)に神通(じんづう)に達していた、ということを聞いている。)」という書き出しで、釈尊が認識した仏の世界のことが説かれている。“一時佛”の仏とは釈尊のことである。

王舎城は摩竭陀国(まがだこく)の王都であった。耆闍崛山は王舎城近郊の山頂にある精舎(しょうじゃ)である。精舎は寺院のことである。今から約2500年前の古代インドで修業と座禅を重ね禅定にはいった人々は皆大聖(だいじょう)となり、宿命通・天眼通・神足通などの神通力を得ていた。そういうことがこの『佛無量壽經卷上』の初めに書かれている。大聖とは高位の菩薩のことである。『佛無量壽經卷上』の初めの部分にその菩薩の名前が挙げられている。その中に舍利弗・阿難など釈尊の十大弟子の名前がある。舍利弗(しゃりほつ)はシャーリプトラ、阿難は阿難陀(アーナンダ)とも言い、彼は釈尊の従弟である。


幸い多くの日本人は先人たちのお蔭を被って、ポパーの「世界Ⅲ」を共有している。日本人は五濁悪世からなるべく離れることが出来るようになっている。真に有難いことである。

2017年4月15日土曜日

20170412『仏説阿弥陀経』について(15)


私は、今から約2500年前のインドで仏教を開かれたお釈迦様(釈迦牟尼・梵語Śākya-muniの音写・シャークヤ族の聖者・釈迦牟尼世尊・釈尊)はユリ・ゲラー(Uri Geller)が持っているような超能力をはるかに超えた超能力を持っておられたお方であったに違いない、と思っている。

アメリカのCIAはユリゲラー(Uri Geller)の超能力を公認したと言われている。ユリ・ゲラー(Uri Geller)は遠隔地から透視する能力を持ち、また念力でスプーンを曲げることもできると言われている。

世の中には科学の常識では理解できないことが実際に起きている。科学が未発達な時代にはそのような超能力をかなり多くの人が発揮できたと思われる。その中で釈尊は普通の人では絶対に見通せないような極めて遠い過去のことも極めて遠い未来のことも見通す力を持っておられたお方であったに違いない。

釈尊は王家に生まれ、7歳の時生母を亡くされたが裕福な環境に育ち、幼少の頃から古代インドの宗教・バラモン教の教えを学んでおられた。バラモン教、後のヒンズー教では輪廻転生と輪廻からの解脱の方法について説かれている。仏教では輪廻転生が説かれている。

釈尊は普通の修業者では到底身に付くことができないような神通力をお持ちであったに違いない。その神通力の一つに最も重要な「宿命通」と言われる力がある。これは前世から決められている運命を識(し)ることが出来る能力のことである。

釈尊は王家の長男であり、ヤソーダーラという名前の妃とラーフラという名前の息子がいた。ラーフラは『仏説阿弥陀経』に書かれている羅睺羅(らごら)のことである。羅睺羅は釈尊の十大弟子の一人である。

釈尊は29歳の時妻子を捨てて出家し、難行苦行をし、欲望を制御し、座禅瞑想を続けてついには禅定に入り、その禅定を深化させ、ついには真理を悟って仏陀(Buddha)になられた。仏陀になられた釈尊は極楽の国土が存在していることを知り、その国土がどのようにして作られたのかを知った。『無量寿経』にはそのことが詳しく述べられている。

釈尊は十大弟子の一人・多聞第一(たもん・だいいち)と称せられた阿難陀(あなんだ)に対し、法蔵(ほうぞう)という菩薩が天文学的な時空を超えた過去に「自分も仏陀となって世の為に尽くしたい」と誓ったということを語られた。因みに阿難陀は釈尊の従弟である。

法蔵菩薩はどの宇宙の中でのことかはわからないが元は王の一人であり、自分の国や財産を捨てたお方であった。この法蔵菩薩は後に阿弥陀仏となられたお方である。法蔵菩薩は四十八の願(がん)を立て、五劫、即ち一つの宇宙が誕生し消滅するまでの時間の五倍と言う極めて長い時間をかけて修業し、ついには西方の極楽世界に成仏され、十劫を経た今現在も人々を救いの手を差し延べておられる。因みに1劫は422000万年とされている。

法蔵菩薩は第十八願(がん)で「設我得佛 十方衆生 至心信樂 欲生我國 乃至十念 若不生者 不取正覺 唯除五逆 誹謗正法 (よしんば我仏を得んとも 十方の衆生心の信楽に至ること 我が国に生まれることを欲すること 乃至 十たびの念 もし生じざれば 正覚を取らじ。唯五逆と正法を誹謗するを除く。)」

括弧( )内は、私が訳した訓読である。間違っているかもしれない。これを私は次の括弧“”内のとおり、現代語的に意訳する。“(修業中の)私(法蔵菩薩)が、仏の法を会得したとしても、人々が心の底から仏の本当の願いを信じて喜ぶこともせず、私が住んでいる仏の国に生まれることも希望せず、そればかりか十回の念(忘れない思い、念仏)さえも、もし出てこない状態であるならば、私は仏の悟りを体得しない。しかし仏教に目覚めた人は仏の本当の願いを知り、仏の国に生きることを望み、何度も念仏を唱えることであろうから、私(法蔵菩薩)は修業に修業を重ねて仏の真の悟りを体得し(阿弥陀仏)となり、人々を救うであろう。ただ、自分の父を殺す人々、自分の母を殺す人々、仏教の修業の最高段階に達した人を殺す人々、仏教僧の団体の和合を壊す人々、仏の身体を傷つける行為をする人々、及び仏法を誹謗する人々を救うために私は仏になることはない。” 会得は「頭で理解すること」である。一方体得は会得したとおりに体が出来上がっていることである。

中国大陸や朝鮮半島で儒教の普及により仏教が衰退した。ところがわが日本国では聖徳太子や聖武天皇のお働きにより仏教が定着し今日に至っている。鑑真和上は聖武天皇の御世、新たに僧尼となる者に戒を授けるため危険を冒して日本に渡って来られたお方である。武士の時代においても例えば鎌倉の建長寺を開いた蘭溪道隆(らんけい どうりゅう)は南宋から渡来した禅僧であった。日本には奈良時代の昔から数多くの仏僧が中国から日本に渡来し、日本に帰化して仏教を広める活動をされた。日本はそういう国である。

 このお蔭を被って、今、こうして一市井の無名老人である私も、釈尊の教えに接することが出来ている。真に有難いことである。日本人の大多数の人々は、悠久の歴史の中で、先人たちのお蔭を被ってそれぞれ良い輪廻転生の中でそれなりに幸せな今生を送っている。