2013年10月31日木曜日

「意識」と「仏教」(13)――国内が「修羅」の状態にあるシナ(中国)――

大船植物園の中の小道の道端に源実朝の歌が書かれている札が掲げられている。その一つに源頼朝の「しらまゆみ 磯辺の山の 松の葉の 常磐にものを 思ふころかな」という歌があった(下の写真)。私は、これは実朝の父(頼朝)が父の異母弟であり実朝の叔父である義経を自害に追いやったことを義経の生母・常盤御前がきっと悲しんだにちがいないだろうと、この歌の作者・実朝がそう思って詠ったものではないのかなとふと思った。

当時の世の中は乱れに乱れており実朝自身も母・北条政子の孫で甥の公暁に殺された。それは仏教で説く「天上界・人間界・修羅界・餓鬼界・地獄界・畜生界」の中の「修羅界」のようなものであったことだろう。そういう時に『方丈記』が書かれたのである。

いま、シナ(中国)国内も朝鮮(韓国・北朝鮮)国内も「修羅界」のような状況にある。これらの諸国は日本のように天皇を戴く国の中に66ヶ国もの自治の国ができるまでの過程のような経験をしていない。それらの諸国は古来支配者「王朝」と被支配者「人民」の二極しかない社会しか経験していない。シナ(中国)では共産党「王朝」が少数民族の自治区に漢族を大量に送り込み、支配を強化し、漢語を強制し、混血を推し進めて漢族に同化させようとしている。ウイグル自治区もチベット自治区もそう遠くない未来には内モンゴルのように漢族に完全に支配され、同化されてゆくことだろう。そして「王朝」と「人民」との二極関係は続くが「修羅」の状況は次第に無くなって行くかもしれない。

かつて「修羅界」のようであったヨーロッパはEUとしてまとまり、そう遠くない未来には完全に一体となることだろう。日本はその頃どういう状況にあるのだろうか?その頃日本はアメリカとの緊密な同盟関係のもと、英語を共通語とした東南アジア諸国・パラオなど太平洋の島々の国・オーストラリア・ニュージーランドなどの諸国家の連合体の中にあって、非常に安定した平和と繁栄の状況にあるのだろうか?

日本人の祖先・縄文人は人類がアフリカを旅立ってヨーロッパ人やアジア人に分化する以前に当時陸続きであった日本列島にやってきた。大陸に残った縄文人と同じ集団は後発の北方系アジア人(漢族のルーツ)に殺された。縄文人と同じDNAを持つ人は朝鮮半島南部に極僅かしか残っていない。それもミトコンドリアDNAだけである。Y染色体遺伝子では日本以外の地域には全く無く、日本人の間にのみ存在しているものがある。

遺伝子は人の性格を特徴づける。人は性格が合う者同士であれば比較的仲良く付き合うことができる。人の集団である国にも集合的意識や無意識が国の性格を特徴づける。性格が合わぬ国とは決して仲良くなれない。無理に仲良くしても決して良い結果は得られない。日本の政治家や識者の中にはいわゆる親中派という人たちがいる。彼らは日本がアメリカから離れシナ(中国)の勢力圏内にいることを望んでいるのだろう。しかし日本はシナ語(漢語)を共通語とするグループに入ることよりも英語を共通語とするグループに居る方がきっと幸せであるに違いない。

中世に国中争いが絶えなかった日本ではあったが言語・文化が同じ人間同士が住む国であり、人々は和歌でお互いの心を通わせ合うことができたから今日の日本があるのである。幕末にアメリカに密航を企てたため囚われの身になっている間、倒幕の言を発したため処刑された吉田松陰は処刑される前に次の漢詩と和歌を詠んでいる。

 辞世
吾今爲國死(吾今国の為に死す)
死不負君親(死して君親に負(そむ)かず)
悠悠天地事(悠悠たり天地の事)
鑑照在明神(鑑照明神に在り)

身はたとい むさしの野辺に 朽ちぬとも

          とどめおかまし 大和魂