2017年6月27日火曜日

20170627プライマリーバランス


 男はインターネットで三橋貴明氏の経済講座を視聴している。男はいろいろやることがあって時間を大切にしているので、その経済講座だけを真剣に視聴しているわけではないが、肝心なところだけはメモをとって残している。

プライマリーバランス第一主義を信奉している官僚・学者・政治家たちは自分たちのその信念の根拠をある経済学の学説に置いている。官僚も学者も政治家たちも組織の中にいて、いわゆる「一匹狼」は一人も居ない。

人は誰でも自分が認められたいと願望しているので、その組織の中で頭角を現したいと欲求している。人は誰でも自分への認知を求めている。その学説に疑問を抱くこともなく、時に面従腹背をしてでもその組織の中で頭角を現し、自己実現を図りたいと願う者が出てくる。官僚も学者も政治家たちもこの視点において皆同じである。

人は誰でも他人を差別したいと意識的・無意識的に思っている。その意識が高じると精神のバランスが崩れ、それが言動に顕れ、甚だしい場合には精神病的様相を示す。頭脳明晰で華やかな経歴の持ち主は意識的・無意識的に自分より下位にある立場の者を威圧し、その上国家権力の下部組織の名を語って自分に反抗する者を脅迫する。

しかし今の時代、インターネットは彼らに彼らの思うようにはさせない力を持っている。メディアが健全であれば物事は正しい方向に進行する。逆にメディアが上述の組織に迎合すれば矛盾が増幅され、国民の間に不満が高まる。メディアの責任は重い。

プライマリーバランス黒字化目標に対して、自民党若手国会議員の間で「税収の不足分は国債を発行して積極的に財政投資を行い、その政策に呼応する企業の意欲を喚起し、労働者に対する賃金の底上げを誘導し、結果的に税収を増やすようにするべきである」という考え方に同意する人たちが増えてきたようである。男はその傾向を喜んでいる。

加計学園獣医学部新設問題について男は女房と語り合った。二人の間で一致したことは、「これは従前の規制のなかで既得権益を守りたい側と、そのような規制を緩和して企業の新規事業参加を促し、経済を活性化させ、国民の所得を増やしたいという側(政権)との戦いである」ということである。

この問題では既得権益を守りたい側の官僚の元トップが内部資料を公表し、メディアを味方につけて政府に対抗した。政権担当能力皆無に等しい野党の政治家たちは「政権打倒」の合言葉で団結し、「行政が歪められたのではないか」と大衆に迎合する言葉を大きく掲げ、本来国会で議論すべき事に議論を尽くさず、国家として貴重な時間と金を無駄にした。

「プライマリーバランス黒字化」を金科玉条のように主張する官僚・学者・政治家たちに批判の目を向ける国民は増えつつある。日本のように成熟した国の国民は民度が高い。ある学説を振りかざし、「上から目線」で国民を見下げている官僚・学者・政治家たちは考え方を改めるべきである。